ワークショップ:多久2010に行ってきました

鶴田 純久
鶴田 純久

内容
ワークショップ:多久2010
築炉
熱効率の良い穴窯
目的:佐賀県・外国間の国際交流。特に焼き物に関する発想や知識の交換。
場所:五反林窯 多久市、西の原2048-1
期日:2010年10月 15日~22日
宿泊: タンポポの家
参加費: 64,000
(七日間の宿泊費・食事費(昼食、お酒除く)・材料費・指導料・講演料・交通費全て込み)
**宿泊費及び食費がワークショップ費用に含まれていること、また国際交流促進の観点
からも、必須ではありませんが、ワークショップグループの皆様とご一緒に『タンポポの家』に滞在されることを強くお勧めいたします。
ワークショップ内容・指導について:
クレーグ エドワーズ
40年の陶暦を持つ米国・ミネソタ州の陶芸家・築炉師
クレーグさんの設計と指導で穴窯・登り窯のハイブリッド窯を築窯します。
鶴田純久
30年の陶暦を持つ唐津焼の陶芸家
ワークショップ期日内、唐津焼の技法による一日の研修会(ミニワークショップ)を行います。
ワークショップ対象者:築炉・唐津焼・外国の陶芸家との交流に興味のある方。
現時点ではカナダ、アメリカ、香港、オーストラリアからの陶芸家の参加を予定しております。
やはり外国の方が多く、国内からの参加が少なく残念でした。
夜遅くまでの作業とのことで、参加者の熱心さが伝わってきます。
ワークショップ:多久2010

前に戻る
Facebook
Twitter
Email

記事・情報

水の浸透実験

土がどのように焼締まっているか(土の成分のガラス化)を目に見える実験をしてみました。10分程度の動画ですが、10分たっても水玉はなくなりませんでした。土の中に水は浸透せず、土自体がガラス化して焼締まっているということです

PHP Code Snippets Powered By : XYZScripts.com
mail2.png

お問い合わせ

ページに関するお問い合わせ・ご質問・ご意見など、お気軽にお送りください。

鶴田 純久TSURUTA YOSHIHISA
住所:佐賀県西松浦郡有田町泉山1-28-23
電話番号:0955-43-2764
EMAIL:info@turuta.jp