サイト:鶴田 純久の章 http://turuta.jp/
品目:黒唐津 叩キ 耳付 矢筈口 水指
pg029
◇寸法径:18.8cm×高:17.6cm重さ:1210g
◇この水指は唐津特有の叩きで作られ双方肩に耳を付け、口は矢筈口作りの水指です。
◇底の畳付の部分には板目が付、窯の中でくっつきがないように貝高台(貝殻の上で焼いた跡)が6個がつき、3つの足が目立たなくつけてあります。
◇やや白っぽい土で作られ全面に状混釉が施されています。正面には灰が掛かり、釉の流れ具合など絶妙です。
◇器内には叩き特有の青海波波状紋が斑釉と相まって面白く焼上がっています。

黒唐津 耳付 矢筈口 水指 鶴田純久作 茶の香りが、旅の目的地です。
- 1月 28, 2016
- Yoshihisa Tsuruta
- メディア
- No comments yet
About the author: Yoshihisa Tsuruta
Related Posts
金継、呼継ぎでトチン取っ手
- 2016年8月29日
- Yoshihisa Tsuruta
日在窯工房風景
- 2016年3月11日
- Yoshihisa Tsuruta
誕生日祝い
- 2016年2月23日
- Yoshihisa Tsuruta
備前唐津 六角 水滴 鶴田純久作 誰でも空海にはなれない。
- 2016年2月11日
- Yoshihisa Tsuruta
備前唐津 六角 水滴 鶴田純久作 美への欲望が言葉を強くする。
- 2016年2月10日
- Yoshihisa Tsuruta
備前唐津 六角 水滴 鶴田純久作 思いは、届く。書は、届く。
- 2016年2月9日
- Yoshihisa Tsuruta
朝鮮唐津 水滴 鶴田純久作 名書はない。可能性はある。
- 2016年2月8日
- Yoshihisa Tsuruta
朝鮮唐津 水滴 鶴田純久作 その毎日、思えば平凡。書けば芸術。
- 2016年2月7日
- Yoshihisa Tsuruta