Picture of 鶴田 純久の章 お話
鶴田 純久の章 お話

志野 銘猛虎

付属物 箱 桐白木 書付 藪内竹翁筆 同蓋裏 書付同筆
伝来 野村得庵
寸法 
高さ:8.5cm 口径:11.9―13.7cm 高台径:6.1―6.7cm 同高さ:0.5cm 重さ:545g

 この茶碗は、「朝日影」と「羽衣」と同系統の作振りです。
 ところで、筆者の見るところによると、これら一連の志野茶碗は、美濃大平窯(岐阜県土岐市)で焼かれたもののようです。同窯の発掘調査で、この「猛虎」と同種類の陶片を沢山発掘したことをおぼえています。
 素地土はやはりざんぐりした百草土であって、やや部厚めに造られていますが、それが少しも苦にならないのみか、かえって手触りが暖かで、力強い感じがします。
「朝日影」にも「羽衣」にも、これと同様のことがいえます。
 「朝日影」や「羽衣」は白土ですが、この「猛虎」は、白土と鉄分のある土とを練りまぜて、虎斑文様を表わしています。だから銘はそこからくる。
 山水の如きものを、鉄絵で描いていますが、これには、その必要もないほどに感ぜられます。

猛虎 もうこ

志野茶碗 銘 猛虎 もうこ
志野茶碗 銘 猛虎 もうこ

志野茶碗。素地土はもぐさ土で、やや厚めにつくられていますが、厚さは少しも苦にならず、むしろ手触りが暖かで、力強い感じがします。「朝日影」や「羽衣」とは同系列の作振りですが、前者の白土に対し「猛虎」は、白土と鉄分のある土とを練りまぜ虎斑文様を現わしています。それゆえに命銘されました。
これら一連の茶碗は、美濃大平窯(岐阜県土岐市)で焼かれたもののようで、同窯の発掘調査で「猛虎」と同種類の陶片が発掘されています。《付属物》箱-桐白木、書付藪内竹翁筆、蓋裏書付同筆《伝来》野村得庵《寸法》高さ8.5 口径11.9~13.7 高台径6.1~6.7 同高さ0.5 重さ545

前に戻る
Facebook
Twitter
Email