織部唐津 松紋 沓形 茶碗 鶴田純久作 美しい器はより美しく、そうでない器はそれなりに。

鶴田 純久
鶴田 純久

サイト:ヤフーストア HISASIH-SHOP http://store.shopping.yahoo.co.jp/hisasihshop/
品目:織部唐津 松紋 沓形 茶碗
ytoo003
◇寸法 長径:約14.8センチ × 高さ:約7.3センチ 重さ:約290グラム
◇この茶碗は、黒織部風の沓形茶碗です。全面に黒釉を施し正面と裏面に窓を開け松の紋様と草紋が描かれています。口縁は手のひらでなぶり楕円形に沓形に成されています。
◇高台もやや砂気のある土で地理目皺も前面に出て、火回りの加減で一部に窯変が出て景色を醸し出しています。
◆◆◆予備説明◆◆◆
◇織部唐津(おりべからつ)とは、一般に古唐津の窯で美濃や瀬戸の地方で焼かれた織部焼の装飾方や技法が入る唐津焼で、真円形で作る唐津の技法と重ね合った方法で表現されています。唐津と織部は土の色は違えども焼成方法は一緒というのが適したのだと思います。それぞれの土の性質で成型方法は異なりますが装飾方法が同じという所が見所です。
◇沓形(くつがた)とは形が米粒の形とか神主がはく履き物の形からと言う説があります。丸い形を基本とする唐津風の製作法に織部好みとされる歪んだ様が合わさり楕円に変形させています。これは織部等の手練制作の沓茶碗とは違った、轆轤の妙技が入った唐津ならではの沓形茶碗となりそれが見所となります。

前に戻る
Facebook
Twitter
Email

記事・情報

水の浸透実験

土がどのように焼締まっているか(土の成分のガラス化)を目に見える実験をしてみました。10分程度の動画ですが、10分たっても水玉はなくなりませんでした。土の中に水は浸透せず、土自体がガラス化して焼締まっているということです

PHP Code Snippets Powered By : XYZScripts.com
mail2.png

お問い合わせ

ページに関するお問い合わせ・ご質問・ご意見など、お気軽にお送りください。

鶴田 純久TSURUTA YOSHIHISA
住所:佐賀県西松浦郡有田町泉山1-28-23
電話番号:0955-43-2764
EMAIL:info@turuta.jp