織部唐津 松紋 沓形 茶碗 ytoo002

作品名:織部唐津 松紋 沓形 茶碗 鶴田純久作
付属:桐の木箱
◇寸法 長径:約13.9センチ × 高さ:約6.4センチ 重さ:約320グラム

◇この茶碗は、黒織部風の沓形茶碗です。全面に黒釉を施し正面と裏面に窓を開け松の紋様と草紋が描かれています。口縁は手のひらでなぶり楕円形に沓形に成されています。
◇高台もやや砂気のある土で縮緬皺も前面に出て、二重高台に削られています。

¥123,200

織部唐津 松紋 沓形 茶碗 ytoo002

説明

作品名:織部唐津 松紋 沓形 茶碗 鶴田純久作
品番:ytoo002

◇このような仕込みになります。


仕込み・木箱

木箱紐掛け

織部唐津(おりべからつ)とは窯変(ようへん)とは沓形(くつがた)とは
◇織部唐津(おりべからつ)とは、一般に古唐津の窯で美濃や瀬戸の地方で焼かれた織部焼の装飾方や技法が入る唐津焼で、真円形で作る唐津の技法と重ね合った方法で表現されています。
唐津と織部は土の色は違えども焼成方法は一緒というのが適したのだと思います。
それぞれの土の性質で成型方法は異なりますが装飾方法が同じという所が見所です。
◇窯変(ようへん)とは、作者が意識せず窯の中で炎や灰がかかり、上薬や土膚が別の雰囲気に変化した物をいいます。
上薬や土の性質、窯の炊き方や窯の場所等で多種多様の要素で変化が起こり、焼き物の特に陶器の創作上や鑑賞の上で重要な部分を占めています。
◇沓形(くつがた)とは形が米粒の形とか神主がはく履き物の形からと言う説があります。
丸い形を基本とする唐津風の製作法に織部好みとされる歪んだ様が合わさり楕円に変形させています。これは織部等の手練制作の沓茶碗とは違った、轆轤の妙技が入った唐津ならではの沓形茶碗となりそれが見所となります。
mail2.png

お問い合わせ

ページに関するお問い合わせ・ご質問・ご意見など、お気軽にお送りください。

鶴田 純久TSURUTA YOSHIHISA
住所:佐賀県西松浦郡有田町泉山1-28-23
電話番号:0955-43-2764
EMAIL:info@turuta.jp