Picture of 鶴田 純久の章 お話
鶴田 純久の章 お話
信楽肩衝茶入
信楽肩衝茶入

高さ9.4cm 口径4.4cm 底径6.3cm
表千家
 低い□を玉縁にし、肩の衝いたずんぐりとした大振りの茶入であります。正面に梯子の絵を線彫りし、裏面にも同じような稚拙な線彫文様を三か所につけています。口部から胴にかけては灰が薄く降りかかり、黒い焦げ膚を見せ、上膚も褐色に焼き締まっている、箱の蓋表に「大ふく 旧伊賀本法寺知存より出」と宗旦が書付し、中箱の蓋裏に「信楽茶入大婦く 宗旦弟子本法寺知存所持ナリ 左(花押)」と表千家六世覚々斎原叟が書付しています。「旧伊賀」と書いてあるのがおもしろく、古作の伊賀という意であろうか。おそらく桃山時代の作でしょう。不審庵では毎年初釜の折にこの茶入を用いるのが恒例となっています。信楽茶入のなかでは傑出したものの一つであります。

前に戻る
Facebook
Twitter
Email