備前耳付水指 びぜんみみつきみずさし

備前耳付水指 びぜんみみつきみずさし
鶴田 純久
鶴田 純久
備前耳付水指 びぜんみみつきみずさし
備前耳付水指 びぜんみみつきみずさし

生まれは花入らしいです。
水指に見立てたもの。
肩のあたりを深く締め、その轆轤溝をまたいで、つり合いのよい耳を付け、頭部をわずかに開きます。
全体まんじゅうえのきはだの姿がお かで愛嬌があり、ごまと榎肌と釉抜けの変化、軽くさわやかな箆使いが至極の調和を示し、景色面白く、長く備前花入の一典型となりました。
尾張の数寄者高田太郎庵の鍾愛品。
中置水指として格好のもの。
なおこの丸形の釉抜けを世に備前の「饅頭抜け」と呼び、窯中器物の接触からできた窯変の一種。
【付属物】箱―桐白木、書付高田太郎庵筆
【伝来】高田太郎庵
【寸法】 高さ:25.6 口径:11.6~14.2 胴径:13.0~14.0 左右:18.1 底径:13.1~13.6 重さ:2700

前に戻る
Facebook
Twitter
Email