伊賀耳付花入 いがみみつきはないれ

伊賀耳付花入
Picture of 鶴田 純久
鶴田 純久
伊賀耳付花入
伊賀耳付花入

伊賀花入鑑賞の一つの見所は、その耳にあります。
「伊賀に耳あるようで、信楽に耳なし」という諺がありますが、これは伊賀の代表作には耳があるようで、信楽の代表作には耳がないという意味で、年代的にも信楽の盛期と伊賀の盛期にはずれがあるようで、伊賀の方があとで、ことに藤堂伊賀は寛永期に下るのであります。
たたし伊賀にも織部時代の作もあって、この方は花入の場合伊賀でも耳はないようです。
この花入の耳は三角の変形で、鳥の嘴を連想するものがあるようで、首がいくぶん細まっているのでよくつり合いがとれています。
ビードロ釉が幅広く流れ、腰のあたりの焦げと重なり複雑な景をみせています。
それでいて全体に気品に満ち、数寄者間の評判が高いです。《伝来》益田家上二井家

前に戻る
Facebook
Twitter
Email