備前耳付花入 びぜんみみつきはないれ

備前 耳付 花生 銘 福耳
鶴田 純久
鶴田 純久
備前耳付花入
備前耳付花入

古備前花入は、古伊賀花入とともに和陶花入の双璧とされますが、桃山時代の備前焼は田土の手と火樺の手に大別されます。
田土による作品には、豪快なゆがみのある一見織部風と思われるものがあるようで、「鬼の腕」「残月」「三角花入」などの傑作を残しています。
この花入も田上の赤みに焦げの部分が黒く大きく被さり、豪快そのものであります。
口造りはさほど大きくありませんが、胴はどっしりと重量感にあふれ、山路状の箆目が走り、垂れ耳が胴のいかつさとは対照的に、ふっくらと柔らかみを添えています。
見飽きのしない秀作であります。
《伝来》京都矢倉家《寸法》高さ26.0 口径13.5~14.0 胴径16.8 底径18.7 重さ2540

前に戻る
Facebook
Twitter
Email