トコブシと間違えました?

数日前捕ってきたトコブシをあまりにも綺麗だったため、何と無しに見ていたら、ひょっとしてと思ってネットで調べたら、やはりアワビでした。アワビの孔は4~5個、トコブシは6~9個だそうですね。 で、これはというと孔は4個でアワ […]

作陶三人展 ぎゃらりーもみの華

長崎県佐世保市「ぎゃらりー もみの華」にて三人展を開催します期間:2007年5月8日(火曜日)より14日(月曜日)までです三人それぞれの違ったやきものが楽しめますお時間が御座いましたらお立ち寄り下さい詳しくはこちらのペー […]

唐津 片口

片口向付を作ります。昔、唐津の片口は台所用品でしかなかったのを茶人の見立てで面白いと言うことで、鉢や向付として人前に出されるようになります。そんな時の片口は装飾の一部とされてきましたが、今日はまたその逆で、冷酒ばやりとい […]

唐津 片口茶碗 銘「離駒」

唐津片口茶碗の話が出ましたので、お話を。古唐津奥高麗茶碗に「離駒」という茶碗があります。大正名器鑑に、直した茶碗を馬に喩え、注ぎ口の孔を閉じて片口をそのまま残したものを離れ駒といい、片口を取ったものを繋ぎ駒というとある。 […]

山野草作り 雪の下が復活

日頃、生き物を育てるのが苦手で、知人より頂いては枯らしてしまっていましたが。先日う~たん通りの山野草作りで作った雪の下の株、いつものように枯らしたかなと思っていたら復活していました。はじめは小さな葉をつけていましたがだん […]

奥高麗

茶道筌蹄に「高麗人来たりて唐津にて焼し故高麗の方より奥といふ事なり」とあり、然れども奥は古きといふ意味なり。此種の陶器肥前唐津にて焼しか、或は朝鮮の或る地方にて造りしか、今之を確知するに由なしと雖も、兎に角一手古きを以て […]

呑む 飲む のむ

佐賀市のギャラリー「すいき」で展示会です。10月19日より21日までの3日間、会期中には陶芸体験コーナーをやります。テーマは「呑む 飲む のむ」です。結構のむに関してはいろいろあると思いますが。印刷用パンフです。

池島

長崎県外海町 「遠藤周作記念館」より池島を望む

「すいき」での三人展

佐賀県佐賀市の「すいき」さんで三人展を行いました。福岡の横尾純さん・有田の筒井辰也さん・私の三人展テーマを「呑む・飲む・のむ」とし 字のごとく飲むを目的とした茶碗からぐい呑までの作品を展示していました。 前回の「すいき」 […]

う~たん通り秋の窯祭り 無事終了

我が工房のある地区 佐賀県有田町う~たん通り 秋の窯祭りが無事終了しました。30件ほどの店舗が集う「う~たん通り元気の会」で、毎年秋の季節11月の前半に行われています。今年は天気にも恵まれ多数の訪問客がありました。詳しく […]

PHP Code Snippets Powered By : XYZScripts.com
mail2.png

お問い合わせ

ページに関するお問い合わせ・ご質問・ご意見など、お気軽にお送りください。

鶴田 純久TSURUTA YOSHIHISA
住所:佐賀県西松浦郡有田町泉山1-28-23
電話番号:0955-43-2764
EMAIL:info@turuta.jp