絵柄を切り抜いた型紙の上から絵具を筆または刷毛のようなもので摺り付けて、陶磁器の面に絵柄を表す方法。
摺り絵ともいいます。
この手法はおそらく江戸時代中期に現れたものでしょうが、幕末頃は中絶し明治初年肥前(佐賀・長崎県)において復活、尾張・美濃(愛知・岐阜県)その他の地方に流行して一時はほとんど全国の粗磁器を風摩したが、銅板絵付の発達のために次第にすたれ、現今ではこの手法はわずかに二、三種の商品にみられるだけであります。
陶器商仲間ではこれを並銅板といっています。
Address:
844-0001
佐賀県西松浦郡有田町泉山1-28-23
Phone: (0955) 43 – 2764
Email: info@turuta.jp