瓦土瓶 かわらどびん

marusankakusikaku
Picture of 鶴田 純久の章 お話
鶴田 純久の章 お話

なばむしともいう・松茸を蒸すのに用≒るが、もとより茶にも使う土瓶であります。
周防国(山口県)佐野窯でつくられたものが名高いです。
瓦焼で釉はないが好んで型模様を付けて景色を添えています。
同質のものを広島県八本松(賀茂郡八本松町)でっくり薬土瓶といい、岡山県大原焼でも焼き、徳島県川島(吉野川市川島町)では泥土瓶をつくっています。
(『工芸』四七)

前に戻る
Facebook
Twitter
Email