春慶十王口 しゅんけいえんまぐち

Picture of 鶴田 純久の章 お話
鶴田 純久の章 お話

春慶十王口 しゅんけいえんまぐち 中興名物 古瀬戸春慶茶入「大正名器鑑」

中興名物。古瀬戸春慶茶入。
十王口は十王頭口の略、すなわち口造りが閻魔大王の冠に似ているものです。

薄手で作行は極めて精巧であります。

口縁が端反り、甑中が括れて高く、肩幅が広く、肩がキッカリと衝き、肩下に半分を廻る横筋二本があり、胴に半分を廻る沈筋一線があり、裾以下は鼠色の土を見せ、轆轤目が極めて細かく廻り、底は極めて浅い輪糸切。総体に紫味を含んだ柿色地に、黒釉の飛雲のような景色が所々に現れ、黒釉なだれが裾土中までなだれた所が二ヶ所ある。口縁に三角状の繕いがある。
もと小堀大膳政之所持、1885年(明治一八)山村包直より小松宮彰仁親王に献じられた。

(『名物記』『古今名物類聚』『大正名器鑑』)

前に戻る
Facebook
Twitter
Email