Picture of 鶴田 純久の章 お話
鶴田 純久の章 お話
瀬戸 灰釉片口
瀬戸 灰釉片口

Seto ware: spouted bowl, ash glaze. Excavated from Nagaso Ceramic Kiln, Higashi Shirasaka-cho, Seto-shi, Aichi. 15th century. Height 7.8cm.
愛知県瀬戸市東白坂町長曾出土
15世紀
高さ7.8cm 口径15.3cm 底径9.2cm
 胴の中央に環状の柄をつけ、それと直角の方向に、口縁に状の片口をつけた液体容器は、南北朝ごろから室町後期まで広く行われた日常容器の一つです。この片口は口縁を外方に折り曲げ、わずかに内させています。底部にかけて小さく彎曲させていて、形態的には15世紀初めごろの作でしょう。灰釉は黄緑色で、外面はかなりかせています。

前に戻る
Facebook
Twitter
Email