填白・甜白 てんぱく

marusankakusikaku
Picture of 鶴田 純久の章 お話
鶴田 純久の章 お話

『匋雅』に「粉料を以て甕上に堆填し再び釉汁をかけたるもの之を填白といふ」とありますが、『飲流斎説甕』はこれに加えて「あるひは肌りて甜白とす、之を失すること遠し」と。
また『景徳鎮陶録』には「謂ふ所の填白は蓋し純白の器にして画彩を填むべきもの。
古くは甜白に作る、殆ど甜浄の意なり」と説きます。
中国元代に景徳鎮で産した堆白線文青白磁などがこれに当たるのでしょう。

前に戻る
Facebook
Twitter
Email