茨城県桜川市真壁町の産。1900年(明治三三)頃市塚賢蔵が筑波山中に優良な原料を発見し、磁器を製して紫山焼と名付けました。翌年には県費を仰いで陶器伝習所を組織し改良の功を挙げました。(『日本近世窯業史』)