寺沢丸壺 てらざわまるつぼ

Picture of 鶴田 純久の章 お話
鶴田 純久の章 お話

大名物。漢作丸壺茶入。
唐津城主寺沢志摩守広高所持。
柿地の黒釉なだれが極めて麗わしい出来で、釉留まりは白茶、本糸切は極めて細く白土、甑のところにIカ所割れがあり、置形は胴に紐があります。
景色の変化に富んだ茶入です。
寺沢家が没収されるに及びこの茶入は本阿弥三郎兵衛に渡り、のち江戸の商人海保半兵衛が五千金でこれを求め、次いで京都の三井京披に譲られました。
のち大阪谷松屋宗潮の手に入り、同人から生駒肩衝・越後井戸・染付茶碗・玉柏茶入・瀬戸茶碗と合わせて六品を千五百両で若狭国酒井家に預け入れたままついに同家に伝わりました。
(『名物記』『古今名物類聚』『瀬戸陶器濫鮪』『麟鳳亀龍』『大正名器鑑』)

前に戻る
Facebook
Twitter
Email