線香立て せんこうたて

marusankakusikaku
Picture of 鶴田 純久の章 お話
鶴田 純久の章 お話

陶製の酒盃のようなもので、見込の底に凸出した小さな臍があるようで、その中央に小孔があってそこに線香を立てます。
煎茶手前の時に、床または炉屏の陰に飾って薫香し不浄を払います。
青磁・均窯・青花・白磁その他各種のものがあります。
形態も四角・六角・八角・丸などがあるようで、いずれも足付きで香炉に似ています。
また、動物などの形を象徴したもの、見込に凸部がなく金張製のものを別に入れたものもあります。

前に戻る
Facebook
Twitter
Email