唐津焼伝統技法叩き造り 叩き水指
唐津焼の伝統技法「叩き造り」の工程を動画にしています。
古唐津では民具を作る方法として行われていた叩き技法がお茶の世界の水指を作るとして日の目を見た伝統技法です。
焼く時間かかる工程ですが半分に編集し二分割にした動画です。興味のある方はご覧になって下さい。
唐津焼伝統技法叩き造り 前編

唐津焼伝統技法叩き造り 後編

唐津焼伝統技法叩き造り 全工程
動画再生速度四倍早送りでご覧頂けます。

古唐津古窯跡地でほぼ共通しています。大きさや焼方は色々有るけれども片口の作り方は同じようです。水切りは抜群に機能しています。現在は装飾のため片口が造られていますが、元々用をなすために造られた片口で四百年前はそれが当たり
Address:
844-0001
佐賀県西松浦郡有田町泉山1-28-23
Phone: (0955) 43 – 2764
Email: info@turuta.jp