品目:織部唐津 草紋 半筒 ぐい呑
ytgo017
◇寸法 長径:約7.9センチ × 高さ:約6.7センチ 重さ:約146グラム
◇このぐい呑は、織部の沓茶碗を意識し作られています。手練で成形され口縁は自然に波打ち、上薬もみどりに見える黒釉を掛け正面と裏面には草の絵を無造作に描き器の雰囲気を柔らかく仕上がっています。
◇やや黒みのある砂気の多い土で作られているため高台際の縮緬皺もあり高台は三日月高台になっています。
◆◆◆予備説明◆◆◆
◇織部唐津(おりべからつ)とは、一般に古唐津の窯で美濃や瀬戸の地方で焼かれた織部焼の装飾方や技法が入る唐津焼で、真円形で作る唐津の技法と重ね合った方法で表現されています。唐津と織部は土の色は違えども焼成方法は一緒というのが適したのだと思います。それぞれの土の性質で成型方法は異なりますが装飾方法が同じという所が見所です。
片口の水切り
古唐津古窯跡地でほぼ共通しています。大きさや焼方は色々有るけれども片口の作り方は同じようです。水切りは抜群に機能しています。現在は装飾のため片口が造られていますが、元々用をなすために造られた片口で四百年前はそれが当たり