古唐津窯跡視察に参加

先日、2010年3月7日(日曜日)古唐津の窯跡視察および盗掘跡埋め戻し作業に参加してきました。 唐津の陶芸家 栗原流石氏のお誘いで伊万里市文化財保護課・地元地権者さん・古唐津研究交流会とともに阿房谷下窯跡・市ノ瀬高麗神窯 […]

秋の味覚 銀杏

秋の味覚である銀杏を採りに、お袋の里(実家)がある唐津市鏡の宝満神社へ行ってきました。名前はたいそう縁起がよいようですが、わりと小さな神社ですがよく手入れされて周りの信仰も強いようです。銀杏もよそは落ちて終わっているのに […]

第29回 唐津焼展

第29回 唐津焼展 展示即売 日時:9月19日(土)より23日(水祝) 9:00~18:00 ところ:ふるさと会館「アルピノ」イベントホール

栗原流石/マイク マルティノ二人展

佐賀県唐津市にて「栗原流石/マイク マルティノ二人展」が行われていて行ってきました。栗原流石氏は佐賀県唐津市浜玉町で唐津を焼かれている作家さんで、マイク氏はHISASIH-SHOPでお馴染みの佐賀県多久市で唐津を焼かれて […]

叩き技法(たたき)とは

叩き技法(たたき)とは、日本での古くは縄文式土器時代より始まった土を使った物つくりは、現代でも脈々と続いております。細く紐状にした土を積み重ねていき形を成形し、その表面を紐で編んだ縄状の物を転がしながら綺麗にする技法が「 […]

茶入板起作り

◇板起し(いたおこし)とは古唐津特有の技法で、そこ板の上に紐を詰めあげ後で水引成形したものをいいます。

茶碗手練作り

茶碗手練作り◇板起し(いたおこし)とは古唐津特有の技法で、そこ板の上に紐を詰めあげ後で水引成形したものをいいます。

水指叩き作り

水指叩き作り◇叩き(たたき)とは古唐津特有の技法で、底板の上に紐を積み上げ内コテと外板とで叩き締めて制作したものをいいます。  

花入叩き作り

花入叩き作り◇叩き(たたき)とは古唐津特有の技法で、底板の上に紐を積み上げ内コテと外板とで叩き締めて制作したものをいいます。

瓢徳利花入叩き作り

瓢徳利花入叩き作り◇叩き(たたき)とは古唐津特有の技法で、底板の上に紐を積み上げ内コテと外板とで叩き締めて制作したものをいいます。  

mail2.png

お問い合わせ

ページに関するお問い合わせ・ご質問・ご意見など、お気軽にお送りください。

鶴田 純久TSURUTA YOSHIHISA
住所:佐賀県西松浦郡有田町泉山1-28-23
電話番号:0955-43-2764
EMAIL:info@turuta.jp