敵駁虞焼 おのころやき

marusankakusikaku
Picture of 鶴田 純久の章 お話
鶴田 純久の章 お話

淡路焼の一派。
淡路島三原郡北阿万村(南淡町)の斑平焼の窯元にいた田村久平・福平の兄弟は、1883年(明治一六)独立して津名郡洲本(洲本市)で開窯し、1896年(同二九)には淡路製陶会社を設立、久平の経営下で福平は技術主任となりました。
鍛駄盧焼はその頃に同社が創製し淡路島の旧名に因んで命名したものです。
素地は白色で磁器に近く意匠が巧妙で彩画は鮮明。
特色は釉上着画であるのに釉下着画の観があることで、もっぱら輸出向けを意としたものでありました。
同社は当時出色の進歩的な工場で、他に茶金釉の特許を得ていました。
釉中に砂金石様の金光点を現してちょうど金梨地塗りのような外観を出したものであります。
のちに福平は分かれて兵庫県明石大蔵谷(明石市)で開窯しマジョリカなどを焼いました。
久平は1914年(大正三)没。
(『日本近世窯業史』塩田力蔵)

前に戻る
Facebook
Twitter
Email