松花茶壺 しょうかちゃつぼ

松花茶壺
Picture of 鶴田 純久の章 お話
鶴田 純久の章 お話
松花茶壺
松花茶壺

古渡り茶壺。
大名物。
いわゆる呂宋壺の、七斤入りの黄清香の手である。
土は赤みを帯び、白化粧釉の上に灰釉を施した二重釉で、肩部が大きく出っ張った不安定な形をなし、耳は四つ、瘤が二つある。
肩部の小判形印はきわめて薄く、印文は判読不能。
広東省石灣鎮あたりの産と考えられる。
「松島」「三日月」の両茶壺と並んで天下の三名物とされる。
古来、古渡りの宋壺は「真壺」と呼ばれて珍 重さ:れ、肩に「清香」などの廓印のあるものを「清香壺」、「蓮華文に王の字」など花文の印刻されているものを「蓮華王壺」という。
【伝来】珠光 誉田屋宗宅 北向道陳―信長秀吉家康義直
【寸法】高さ:40.8 口径:11.8
【所蔵】徳川黎明会

前に戻る
Facebook
Twitter
Email