Picture of 鶴田 純久の章 お話
鶴田 純久の章 お話

名物。
楽焼き茶碗、赤、長次郎七種の一つ。
かつて利休が数十個の茶碗を並べて門人に選び取らせたところ、この茶碗一つが残ったところから木守といいます。
世間で柿の実を採り終えた後、また来年も実るようにと祈って一つ実を残しておくことを木守というためであります。
昔から長次郎七種の中で最も高名なものでありましたが、1923年(大正一二)の震災の時東京松平頼寿邸で火災に遭い、幸いに形だけは残ったものの丹彩の美しい赤楽釉は変色し、哀れな姿となってしまりました。
(『松屋日記』『茶器名物図彙』『茶道名物考』)

前に戻る
Facebook
Twitter
Email