天正年間(1573~192)信楽の陶工元吉が京都の渋谷(東山区)に移り、その地に窯を開いて陶器を焼いた。これを渋谷焼または小松谷焼という。小松谷焼と呼ぶのは、窯の所在地が小松谷から約300mのところにあったことによる。(『日本陶瓷史』)