丸亀御庭焼 まるがめおにわやき

marusankakusikaku
Picture of 鶴田 純久の章 お話
鶴田 純久の章 お話

京都の名工野々村仁清か晩年讃岐国(香川県)丸亀藩主京極高和の招きに応じその城内においてつくったものといわれます。
仁清は当時藩の執政多賀氏の家に寓したと伝えられます。
多くは茶器・水指・皿・鉢・壺などで、仁清の大作および傑作に属する茶壺などの大部分は丸亀の京極家およびその関係方面より出るといいます。
しかしその窯場については確証がなく、仁清か京極家の注文により京都の窯で焼いたのを送ったのではないかという説、およびかつて京極氏の前封地である播磨国竜野(兵庫県竜野市)においても焼造したらしいという一説があります。
(『日本近世窯業史』『讃岐陶磁器史稿』)※にんせい

前に戻る
Facebook
Twitter
Email