コンテンツにスキップ
ホーム
鶴田 純久の章
鶴田 純久の章 販売
鶴田 純久の章 作品
解説一覧
様式一覧
お話 一覧
記事情報
肥前陶磁史考
原色陶器大辞典
茶道美術鑑賞辞典
メニュー
ホーム
鶴田 純久の章
鶴田 純久の章 販売
鶴田 純久の章 作品
解説一覧
様式一覧
お話 一覧
記事情報
肥前陶磁史考
原色陶器大辞典
茶道美術鑑賞辞典
検索
検索
Close this search box.
Back to all
橘皮釉 きっぴゆう
お話
,
原色陶器大辞典
鶴田 純久の章 お話
中国明代の祭紅の鮮紅で透明なものを琉璃釉、暗いものを橘皮釉といいます。
橘皮釉は亮釉に劣りますが、宣徳の紅橘釉のごときは非常に暗晦であるにもかかわらず郎窯よりもすぐれているといいます。
(『匋雅』)
Prev
前
次
Next
Facebook
Twitter
Email
他に見つかるかも
末の松山すえのまつやま
常楽我浄文字入釜じょうらくがじょうもじいりがま
常張亀甲文釜じょうばりきっこうもんがま
十文字釜じゅうもんじがま
車軸釜しゃじくがま
金継ぎ承っています!!
詳しくは此方を御覧ください。