Picture of 鶴田 純久の章 お話
鶴田 純久の章 お話
須恵器 台付盌
須恵器 台付盌

Sue ware: footed bowl. Excavated from Takakura No. 1 Tumulus, Nagoya-shi, Aichi. 7th century. Height 14.8cm.
名古屋市熱田区高蔵1号墳出土
7世紀
高さ14.8cm 口径20.0~24.1cm 底径13.2cm
名古屋大学考古学研究室
 台付怨は6世紀末ごろ朝鮮から新しく伝わった器種の一つです。
 身の深いものや浅いものなどさまざまあります。初期のものは高い台脚をもっていますが、しだいに台脚は低くなり、7世紀後半代には高さ1cm以下の高台のつく形に退化しています。そのころにはかえりをもった蓋をともなうのを通例としています。本器は多くの須恵器と伴出したもので、7世紀初めごろの製品です。台付盤としては初期のものに属し、とくに上部の身の大きいことが特色です。焼成は悪く、瓦器質で器面は炭化して黒ずんでいます。この時期に特有な二条の沈線の間に櫛歯文が施されています。

前に戻る
Facebook
Twitter
Email