須恵器 装飾付台付壺

須恵器 装飾付台付壺
Picture of 鶴田 純久の章 お話
鶴田 純久の章 お話
須恵器 装飾付台付壺
須恵器 装飾付台付壺

Sue ware: tall-foot jar with sculptured ornament. Excavated from Minamizuka Tumulus, Ibaraki-shi, Osaka. 6th century. Height 57.8cm. OsakaPrefectural Educational Commission.
大阪府茨木市南塚古墳出土
6世紀
高さ7.8cm 口径18.4cm 底径22.2×24.7cm
大阪府教育委員会
 高い台脚をもった広口壺の肩に種々の彫像を貼りつけた装飾付台付壺は、6世紀初めごろから中ごろにかけて盛んにつくられています。
 このような装飾壺は主として畿内と中国地方とくに岡山県に集中すある傾向をみせています。本例は九人の人物、猪一匹、馬と各二匹の多数の小像をもった賑やかな装飾で、人物三人が欠落しています。人物は踊る人、角力をとっているかにみえる人などさまざまな動きをみせており、動物ともども稚拙な表現ながら、よくその姿態を捉えています。

前に戻る
Facebook
Twitter
Email