金襴手葵紋茶碗

金襴手葵紋茶碗
Picture of 鶴田 純久の章 お話
鶴田 純久の章 お話
金襴手葵紋茶碗
金襴手葵紋茶碗

Hozen: tea bowl with hollyhock crest, enamelled and gilded ware
Mouth diameter 12.8~13.1cm
高さ7.5cm 口径12.8~13.1cm 高台径5.7cm
 胴の三方に、紀州徳川家の紋所である三葉葵文をあらわした茶碗で、明らかに紀州徳川家の御用品として作られたものであり、この種の御紋茶碗の本歌として名高いです。見込には染付で「似福東海如寿「南山」 の文字をあらわし、他は全面赤地に上絵具を塗り、見込口まわりには金で牡丹唐草、瓔珞、そして見込中央には鶴亀の文様を描外側には三葉葵文と松竹梅の文様を配しています。高台脇に 「河濱支流」 の印を捺し、その印の部分のみは白釉をかけたままであり、高台内は土見せになっています。共箱に納まり、蓋表に 「金襴手御茶碗」 と記し、箱の底裏に 「善五郎造」と書して、永楽の印を捺しています。見込の詩文は、本来は 「比福東海」 とあるべきですが、ここでは「似」 としており、紀州徳川家調製の外箱に 「右董其昌文字倣写之」 と書き付けています。

前に戻る
Facebook
Twitter
Email