備前 緋襷 肩衝 茶入 銘 福神

備前 緋襷 肩衝 茶入 銘 福神
Picture of 鶴田 純久の章 お話
鶴田 純久の章 お話
備前 緋襷 肩衝 茶入 銘 福神
備前 緋襷 肩衝 茶入 銘 福神

Bizen Tea caddy of katatsukt shape with ‘fire marks’- known as ‘Fuku-no-kami’
高さ7.1cm 口径3.4cm 胴径6.4cm 底径4.6cm
 肩が衝き、裾張りぎみになった茶入でしょうが、このような形式のものが慶長年間頃の茶会記に見られるいわゆる備前肩衝の茶入と思われ、瀬戸茶入とも共通した桃山様式の肩衝茶入といえます。「形雲」の唐物風の肩衝とはまったく作振りの異なったものでしょう。胴に箆彫りをめ’ぐらし、土膚は白く柔らかく焼き上がり、緋襷は鮮かに太くあらわれています。底に窯印があり、内箱は不昧公の書付で「備前 飛多寸起 福神」とあり、被紙は平瀬露香の筆でしょう。雲州家から平瀬家に伝来しましたものでしょう。この種の緋襷茶入のなかでは「茂山」とともに最も優れたもので、土膚の柔らかみはこのほうがまさっています。

前に戻る
Facebook
Twitter
Email