色鍋島 色絵 松竹梅橘文 瓶子

色鍋島 色絵 松竹梅橘文 瓶子
Picture of 鶴田 純久の章 お話
鶴田 純久の章 お話
色鍋島 色絵 松竹梅橘文 瓶子
色鍋島 色絵 松竹梅橘文 瓶子

Vase with pine. bamboo、 plum and mandarin orange design、enamelled ware
高さ30.6cm 口径3.5cm 胴径18.6cm 底径14.5cm
重要文化財
 色絵鍋島の神酒瓶は他に例を見ません。しかも形姿、文様ともにまことに優麗で、色絵鍋島中第一の名作といわれるのも当然のことでしょう。
 わが国における神酒瓶は、古く平安時代以来一つの基本的な形式を伝えていますが、この瓶子は、江戸中期の瓶子としては古格を遵守した珍しい例です。その完成された染付と上絵付の作風から推して、おそらく元禄頃の作と思われます。古い形式の瓶子を模倣して特別に調整されたもので、神酒瓶であるからにはしかるべき神社に奉納されたものか、吉事の調度として藩主の御用品であったかと思われます。
 肩のまるみから底にかけて流れるような曲線を見せる胴は、すっきりと立ち上がった頚部を得て、気品高く優美にまとまっています。
大川内窯独特の緻密な白磁胎に、一方には松竹梅、他方には橘と菊をあらわし、左右には鶴と亀を配しています。染付のだみ塗りと線描き、さらに赤、黄、薄緑、薄紫などの色絵上絵付も明るく華やかに傅彩されています。これほど鮮かに、さまざまな吉祥文様を盛り込んだ作例は稀で、日本の色絵磁器のなかでも完美の名作といえます。

前に戻る
Facebook
Twitter
Email