Picture of 鶴田 純久の章 お話
鶴田 純久の章 お話
望月
望月

天命釜。
東山御物。
ふっくらとした丸釜である。
口造りは低い甑口とし、鐶付は鬼面で肩のすぐ下に付けられている。
胴は無文で、肌は細かな荒肌につくられ、天命の特徴をよく示している。
花の実摘みの唐金盛蓋を載せている。
小堀遠州の頃、底の破れを修理したとき一部に銀を用いたので、これを月に見立てて「望月」と銘が付けられたのであろう。
足利義政愛用の釜で、箱書には「望月 残月」と記されており、「残月」とともに後藤祐乗が拝領したものであるという。
【付属物】替蓋 内箱蓋裏書付
【伝来】 足利義政 後藤祐乗―三木権大夫鴻池家
【寸法】 高さ:17.4 胴径:23.7 口径:9.8 底径:13.0 重さ:3900

前に戻る
Facebook
Twitter
Email