松風嘉定 しょうふうかじょう

marusankakusikaku
Picture of 鶴田 純久の章 お話
鶴田 純久の章 お話

明治・大正期の製陶工業家。
井上園七の長子として1870年(明治三)瀬戸に生まれました。
1890年(同二三)京都松風家を継ぎ、先代以来の輸出向け磁器の製造に従い多くの新案を出しました。
すなわち磁器盛上法の発見、天草産の原料の使用、石炭窯の開始、硬質磁器の製造、石版印刷絵付法の発明、特別高圧用碍子の製造、化学用磁器の製造、陶歯の試験製造などにその功績の大なるものがあります。
また松風工業株式会社・日本硬質陶器株式会社・松風陶歯製造株式会社などを経営し、1927年(昭和二)京都陶磁器商工同業組合長に選任され非常に斯業に尽くしました。
また多くの公職に関係し、数回外国の諸会議に出席しました。
1915年(大正四)功によって緑綬褒章を賜り、1928年(昭和三)1月没、五十八歳。
(『日本窯業大観』)

前に戻る
Facebook
Twitter
Email