大眉焼 たいびやき

marusankakusikaku
Picture of 鶴田 純久の章 お話
鶴田 純久の章 お話

長門国阿武郡東分村小畑(山口県萩市椿東)の産。
また泉流山焼ともいいます。
1865年(元治二)大賀幾介(号大眉)が同村泉流山古窯を整備し、京焼を模して雅致のある青花磁器を創製しました。
1902年(明治三五)郡司某がこれを経営し、近年さらに吉賀大雅堂の所有となり、磁器製造をやめて萩焼と同質の陶器をつくり始めました。

前に戻る
Facebook
Twitter
Email