京都でつくられた茶器・瓶などにこの銘を付したものかおり、多くは楽焼であります。
通円とは平安時代末期から宇治の橋守をしていた家名で、そのはじめは宇治橋の大蛇を退治した源頼政に起こったといいます。
また秀吉の時代にはその命を受けて茶の湯用の水を汲んで納める役を兼ねたと伝えられます。
しかしこの陶器は橋守の家で焼いたものではなくて京工によってつくられたものであるようで、その時代は不詳。
(『日本陶器目録』)
Address:
844-0001
佐賀県西松浦郡有田町泉山1-28-23
Phone: (0955) 43 – 2764
Email: info@turuta.jp