絵唐津 草紋 沓形 立 ぐい呑 鶴田純久作_ytge124

Picture of 鶴田 純久
鶴田 純久
[ms_row]#絵唐津 #草紋 #沓形 #立 #ぐい呑 #鶴田純久[/ms_row]恋は、遠い日の花火ではない。 鶴田 純久の章
作品名:絵唐津 草紋 沓形 立 ぐい呑 鶴田純久作
◇やや大きめなぐい呑で正面に草文が描かれ、後ろ面にも草の文が描かれています。
◇全体に緑青い透明の釉薬で所々に窯変し黒ずんでいます。
◇やや楕円に歪んで自然な味わいがうかがえます。
◇やや砂毛が多い土で赤黒く焼け、三日月高台になり味わい深い物になっています。

[ms_row][ms_column style=”1/3″ align=”left” class=”” id=””][ms_accordion style=”simple” type=”1″ class=”” id=””][ms_accordion_item title=”絵唐津(えからつ)とは” color=”#ffffff” background_color=”#dd9933″ close_icon=”fa-commenting-o” open_icon=”fa-commenting” status=”close”]

◇絵唐津(えからつ)とは、鉄絵のある唐津はすべて絵唐津と呼ばれます。唐津の窯で最も普遍的に上釉として用いられたのは、土灰釉か長石釉ですが、この釉下の地膚に絵を描けば絵唐津になります。
胎土の上に、草花文様や橋上人物図など瀟洒(しょうしゃ)な絵を鉄の絵の具で描き、その上に上釉を施したものです。
絵柄についても簡素な李朝風の絵柄から織部好みとされるデザイン性に富んだ絵柄まで幅広くあります。

[/ms_accordion_item][/ms_accordion][/ms_column][ms_column style=”1/3″ align=”left” class=”” id=””][ms_accordion style=”simple” type=”1″ class=”” id=””][ms_accordion_item title=”窯変(ようへん)とは” color=”#ffffff” background_color=”#dd9933″ close_icon=”fa-commenting-o” open_icon=”fa-commenting” status=”close”]

◇窯変(ようへん)とは、作者が意識せず窯の中で炎や灰がかかり、上薬や土膚が別の雰囲気に変化した物をいいます。
上薬や土の性質、窯の炊き方や窯の場所等で多種多様の要素で変化が起こり、焼き物の特に陶器の創作上や鑑賞の上で重要な部分を占めています。

[/ms_accordion_item][/ms_accordion][/ms_column][ms_column style=”1/3″ align=”left” class=”” id=””][ms_accordion style=”simple” type=”1″ class=”” id=””][ms_accordion_item title=”三日月高台(みかづきこうだい)とは” color=”#ffffff” background_color=”#dd9933″ close_icon=”fa-commenting-o” open_icon=”fa-commenting” status=”close”]

◇三日月高台(みかづきこうだい)とは、器の高台を削り出すときに轆轤で削るのですが昔の轆轤は芯(中心)が取れずに歪みが生じたり、技術が卓越で手早く刷り出すことで左右ずれが出来、あたかも三日月のように見えることで、そう呼ばれるようになりました。
これも日本人特有の美意識が粋で使う呼び名だと思います。

[/ms_accordion_item][/ms_accordion][/ms_column][/ms_row] [ngg src=”galleries” ids=”31″ display=”basic_thumbnail” override_thumbnail_settings=”1″ thumbnail_width=”240″ thumbnail_height=”240″ use_imagebrowser_effect=”1″ slideshow_link_text=”スライドショー”]

前に戻る
Facebook
Twitter
Email

記事・情報

片口の水切り

 古唐津古窯跡地でほぼ共通しています。大きさや焼方は色々有るけれども片口の作り方は同じようです。水切りは抜群に機能しています。現在は装飾のため片口が造られていますが、元々用をなすために造られた片口で四百年前はそれが当たり

mail2.png

お問い合わせ

ページに関するお問い合わせ・ご質問・ご意見など、お気軽にお送りください。

鶴田 純久TSURUTA YOSHIHISA
住所:佐賀県西松浦郡有田町泉山1-28-23
電話番号:0955-43-2764
EMAIL:info@turuta.jp