サイト:HISASIH-SHOP http://store.shopping.yahoo.co.jp/hisasihshop/
品目:朝鮮唐津 半筒 大 茶碗
ytot076
◇寸法 長径:約13センチ × 高さ:約8.5センチ 重さ:約400グラム
◇造形としてはシンプルな大ぶりの半筒茶碗で少し沓形風に変形しています。
◇見込み内外とも景色はすこぶる良く、見込み内は斑特有のむらが有り、外側の朝鮮唐津の白と黒の合わさったところなど流れ具合は絶妙です。
◆◆◆予備説明◆◆◆
◇朝鮮唐津(ちょうせんからつ)とは、唐津焼の中での黒(飴釉)と白(斑釉)の上薬の掛け分けて焼成されたものをいい、本来は白黒のコントラストをデザイン的に意識したものですが、今日では合わさった所の絶妙な溶け具合・混ざり具合・流れ具合がもてはやされ主流となり見所となりました。高温で焼くため窯変ものが多く多彩な表情がうかがえます。本来、朝鮮唐津とは叩き造りで何の変哲も無い飴釉を掛けて焼いた物、朝鮮のような唐津物といっていましたがいつの間にか白黒の流れの良い物を呼ぶようになったようです。

水の浸透実験
土がどのように焼締まっているか(土の成分のガラス化)を目に見える実験をしてみました。10分程度の動画ですが、10分たっても水玉はなくなりませんでした。土の中に水は浸透せず、土自体がガラス化して焼締まっているということです