柿沼館次郎 かきぬまたてじろう

marusankakusikaku
Picture of 鶴田 純久の章 お話
鶴田 純久の章 お話

江戸万古の陶工。
名を文則ともいいます。
赤絵にすぐれていました。
一説に宝暦頃(1751-64)武蔵国葛飾郡小梅村(東京都墨田区向島)に万古館次郎という陶器を製する者が伊勢桑名(三重県桑名市)から来て、呉須まがいの、および赤絵の陶器をつくったといいます。
また「柿沼文則、館次郎、この人は万古にて焼物の薬の合方を致され楽焼の法は甚だ鍛練なり、『楽焼本焼陶器薬秘集』を手書す」とあります。
(『新編武蔵風土記稿』『日本近世窯業史』)

前に戻る
Facebook
Twitter
Email