古酒屋孫次 こざかやまごじ

marusankakusikaku
Picture of 鶴田 純久の章 お話
鶴田 純久の章 お話

安政(1854-60)頃の九谷焼の陶画工。
もと肥前伊万里の人、幼名友次郎。
天保(1830-44)初年加賀国石川郡本吉(石川県白山市美川本吉町)の古酒屋孫左衛門の養嗣子となり、名を孫次と改めました。
伊万里または瀬戸より白磁を取り寄せ金彩赤絵付をなしましたが、その風は飯田屋八郎右衛門に似ていました。
特に七賢入などの人物画を得意としました。
また嵌工はじめ種々の技工に巧みで、大いに賞されました。
その門に松屋菊三郎・鍋屋栄吉・庄七(のちの九谷庄三)らかおり、安政(1854i六〇)末五十余歳で没。
(『九谷陶磁史』)

前に戻る
Facebook
Twitter
Email