岐阜県瑞浪市陶町猿爪にある。久尻窯の祖と伝えられる筑後守景延の弟太郎右衛門尉(一説に伊右衛門)景貞が1578年(天正六)この地に窯を開いたのをそのはじめとしているが、この窯はいくばくもなくして廃窯となり、その後永らく陶煙が絶えていたが、1861年(文久元)この地の曽根庄兵衛によって製磁の業が開始され、茶漬茶碗・湯呑みなどが製出され、その後1884年(明治一七)同じくこの地の中村弥九郎によって太白素地の製造に成功し、扇型牛酪皿(バター入れ)を試作し、これによって輸出品製造の緒をな今日の隆盛を来たした。(『岐阜県産業史』『美濃焼の歴史』)