西村九兵衛作。
口造りが升のような大きな四角形をした珍しい形の釜である。
肩は撫肩とし、羽はなく、底を尾垂としている。
鐶付は象の鼻のような形の刀豆で、蓋は共蓋のほかに花の実摘みの唐金蓋がある。
釜肌は細かいちりめん肌で味わい深く、形姿は口造りの高く大きい独特な形で、面白味がある。
宗旦好みで、本来は天命釜を宗旦が尾垂に仕立て直したといわれており、鐶付も鬼面であった。
この釜は宗旦から狩野探幽へと伝えられたといわれている。
ただし、写しからは鐶付が刀豆になり、宗旦の釜師である西村九兵衛がつくった。
箱書に「四方口 不審」と宗旦の筆跡がみられる。
【寸法】 口径:1辺9.5 胴径:18.5