小堀遠州造茶杓 こぼりえんしゅう 共筒 銘くせ舞

小堀遠州造茶杓
Picture of 鶴田 純久の章 お話
鶴田 純久の章 お話
小堀遠州造茶杓
小堀遠州造茶杓

遠州第一の美杓と称せられる。
節を中心に斑文を重ね、見事に天下一の景色をなしている。
筒は黒竹の皮を数条残してしのぎ削りとし、会心の作となっている。
「くせ舞」の銘書付は見事である。
筆跡は宗慶(遠州の長子)との説もある。
『遠州蔵帳』所載。
遠州の茶系は古田織部の高弟で、三代将軍家光の師範として活躍した。
茶道芸術の総合的美学において、綺麗寂びの王朝美を茶に導入し、建築・作庭に茶道工芸の指導と茶道具次第(付属品)の趣向に生かして独特の美を創造した。
【付属物】箱―桐白木、書付益田鈍翁筆
【伝来】 益田家
【寸法】茶杓―長さ17.5 幅0.7~1.0 筒長さ22.1 径2.3

前に戻る
Facebook
Twitter
Email