本樋の樋が浅いが、櫂先は長く杓幅広く、道安の一典型である。
ごま竹で節際が黒く、節下が短い。
筒は真削りの太筒で八角面取り。
「〆道安」の自署は細い筆使いである。
無銘。
道安は利休没後は飛騨に落ち、金森長近に庇護される。
その後、加賀藩前田利常の尽力で罪の連座を免れ、阿波に落ちて死没したとも、豊前へ行って細川三斎に仕えたとも伝える。
【付属物】替筒―書付覚々斎原叟筆「道安茶杓筒共左(花押)」 箱杉白木、蓋裏書付同筆「道安茶杓筒共左(花押) 添状―久田宗全筆
【伝来】益田家
【寸法】茶杓―長さ16.9 幅0.9 厚さ0.25~0.5 筒長さ19.7 径2.7