双樋で本樋の節の腰高く、蟻腰をなす。
製作時に青みのある竹を用いたかのごとき味わいは、白さび色の節上・節下に斑文を生ぜしめている。
杓幅の広い道安形である。
筒は真削りの面取りして、漆で「〆道(花押)」と記しているが、豪放な筆致は道安その人に接する心持がする。
【付属物】内箱―桐白木、蓋裏書付如心斎宗左筆「道安作トモ筒左(花押)」「外箱―桐白木桟蓋、蓋裏書付碌々斎宗左筆 添状一如心斎宗左筆「日外持申候茶杓銘御所望のよし易キ御事にて候急作一句相添候べく候(後略)」
【寸法】 茶杓長さ17.9 幅0.5~1.0 厚さ0.2 筒長さ25.6 径2.25