この水指は姿が温順で、遠州の好みによくある瀟洒な細い轆轤線をみせ、正面には朝鮮唐津風の白濁釉が底部まで流れ落ちます。
口縁は一部窪み月形にみえるため、「月形水指」と呼ばれます。
典型的な遠州の綺麗寂び調、作行き・景色とも見所の多い水指です。
高取焼は、高取八蔵が藩主黒田忠之から特に小堀遠州の許へ茶器造りの修業に派遣され、深くその好みを受け、ここに遠州七窯の一つとして名が称せられるに至りました。
概して土味堅緻、鉄分の多いもので、同じく朝鮮系の唐津・上野などと共通しますが、これはさらにスマートな作振りです。
【寸法】 高さ:14.5 口径:15.5
【所蔵】畠山記念館