二川焼 ふだがわやき

Picture of 鶴田 純久の章 お話
鶴田 純久の章 お話
二川焼松絵捏鉢
二川焼松絵捏鉢

筑後国三池郡二川村(福岡県みやま市高田町)の産。
古くから肥後国(熊本県)小代焼系の海鼠釉を施した壺や植木鉢などを製作しましたが、西南の役(1877、明治一〇年)の際休止しました。
のちこの役に官兵として従軍した肥前国弓野山(佐賀県武雄市)の陶工中尾米吉ら数名がここに止まって再興しました。
以後弓野焼と同じく赤土の素地に腰のあたりまで刷毛土で化粧し松の絵を描いた器をつくりました。
その松の幹は飴色で雄渾な描法により、緑青の葉は非常に大胆で、また指頭で化粧土を無造作に引っ掻き波を現しています。
近年にもこの窯からは握ね鉢のほかに半胴甕・利休甕・蓋付壺・蘭鉢などを出し、これらの雑器はいずれも厚い白絵の化粧掛けか刷毛目を施し、見事な指掻きで民芸趣味の人々に喜ばれます。
(金原京一)

前に戻る
Facebook
Twitter
Email