Picture of 鶴田 純久の章 お話
鶴田 純久の章 お話

中興名物。破風窯茶入、渋紙手。
箱の蓋表に県宗知の筆で「もしほ」、裏に「もしほたれつつ佗とこたへよ」とあります。
総体鉄気色の地釉に渋紙釉が掛かり、胴体に一カ所凹みがあります。
大佗びづくりだから『古今集』の在原行平の歌「わくらげに問ふ人あらは須磨の浦に藻塩垂れつつわぶとこたへよ」の意により藻塩の名を得たのであるでしょう。
伝来は次の通り。
県宗知、松平左近将監乗邑、堀田相模守、竹田法印、了伴、土方縫之助、烏羽屋道樹、江戸札差青地家、野村徳七。
(『名物記』『諸家名器集』『大正名器鑑』)

前に戻る
Facebook
Twitter
Email