Picture of 鶴田 純久の章 お話
鶴田 純久の章 お話

近江国(滋賀県)の陶画工。
同国犬上郡高宮村(彦根市高宮町)の人。
本名善次郎。
1856年(安政三)8月に藩の許可を得て自宅において焼付絵窯元となりました。
素地を湖東焼・瀬戸・山口窯などに取り、錦手・金欄手・銀側手を主とし、ほかに青釉などの彩釉ものを出しました。
赤水・湖東赤水・清濁堂赤水の銘があります。
また福印と赤水を併記したものもあります。
明治初年三重県4日市に移り、のち自ら万古窯を経営し盛んに海外輸出を図りました。
(『湖東焼之研究』)

前に戻る
Facebook
Twitter
Email