Picture of 鶴田 純久の章 お話
鶴田 純久の章 お話
瀬戸 鉄釉花瓶
瀬戸 鉄釉花瓶

Seto ware: flower vase, iron glaze. Excavated from Nanamagari Ceramic Kiln, Kitaoka-cho, Seto-shi, Aichi. 14th century. Height 17.4cm.
愛知県瀬戸市北丘町七曲窯出士
14世紀
高さ17.4cm 口径5.4cm高さ6.6cm 底径6.5cm
 鎌倉末から南北朝代にかけての古瀬戸には貼り付けによる装飾が多く用いられていますが、蓮花を貼付して胴を包んだ仏花瓶はかなり多くつくられています。灰釉もありますが、鉄釉が圧倒的に多いです。黄白色の素地で、水挽き成形ですが、やや粗い挽き上げで、管轄目が斜めに器面に現われています。蓮弁は無造作な貼り付けで、先端を指で押え、面を三本の目で施文しています。袖はわずかに青味をおびた黒褐色で、抽質は薄く、とくに下半部は釉むらが多いです。口頭部の双耳不游環は小さく退化しており、製作年代も14世紀後半代に降るものと考えられます。

前に戻る
Facebook
Twitter
Email